個人事業開始のテキストが届きました!

個人事業開始のテキストが届きました! 

先日、Amazonで注文した「いちばんやさしい個人事業のはじめ方」という本が届きました。

 第1章・・・開業のすすめ!
 第2章・・・独立開業の準備
 第3章・・・資金の調達と事業計画
 第4章・・・諸官庁への届出
 第5章・・・スムーズな運営のために
 第6章・・・個人事業の経理
 第7章・・・個人事業の決算と税金

 という感じで、7章構成になっています。

第1章・第2章は、まだ開業について検討段階の人に対して書かれている内容です。開業をするのに有利な資格について記載があったり、開業にあたって届出や認可が必要な業者についての記載があったりします。飲食店では保健所への届出・認可が必要なのはよく聞く事ですが、コインランドリーも保健所の認可が必要とは初耳でした。

第3章では、売上計画を立てる事についてと、資金の準備、融資の受け方についてレクチャーされています。融資の受け方、補助金のつかみ方は業種によってはとても重要な事でもあると思いますが、さすがに24ページでは全てが書き切れない感じもします。

第4章では、事業を開始するにあたって必要な届出を作成する章となっており、名倉にとってまずは一番大事なところです。届出書はおおよそ3つの部類に分けられ、

 ・事業を開始する全ての者が届出をする必要がある書類
 ・青色申告を希望する者が届出をする必要がある書類
 ・従業員を雇用する者が届出をする必要がある書類

の3種類で、届出期間についても「開業1ヶ月以内」「開業2ヶ月以内」「従業員を雇い入れたとき」の3つがあるようです。名倉はとりあえず従業員を雇い入れる予定はありませんが、青色申告を希望するので、どの書類をいつまでに提出するべきなのか、がこれではっきりします。分かりやすいですね。名倉が作成する必要がある書類は・・・

 ・個人事業の開廃業等届出書
 ・事業開始等申告書
 ・所得税の青色申告承認申請書
 ・国税関係帳簿(または書類)の電磁的記録等による保存等の承認申請書

になる模様です。「個人事業の開廃業等届出書」は、インターネットで検索すればPDFでダウンロードが出来るので簡単ですが、「事業開始等申告書」は都道府県ごとに書式が異なる為、注意が必要です。ただ、この書籍を購入すると付属しているCD-ROMに全ての都道府県分のフォーマットが収録されているので手間が省けました。ただ、残念ながら市町村区に向けた書式まではさすがに収録されておらず、そちらは別途自己解決が必要です。

第5章はちょっと幅広く、事業運営の周辺知識、という感じの内容が詰め込まれています。一般的な契約書を作成する時の注意や、就業規則の定めかた、印刷物の手配や金融機関との付き合い、給与計算及び年末調整について、です。そういえば名倉は株式会社ソリマチの給料王という給与計算ソフトのインストラクター資格というのを持っていて、年末になると年末調整セミナーというのをよくやっていました。今年は無い・・・かな?

第6章と第7章については、お金に関する話のオンパレードです。日々の記帳作業や、手形・小切手の取り扱い、現金化について、最終的には決算書を作成する所まで。記帳については「みんなの青色申告13」を購入済みなので、こちらに記帳を進めていく予定です。ただ、青色申告ソフトでは見積を作成したり、売上データを管理したりは出来ないので、販売管理ソフトについては同社の「販売王」を購入する予定です。まだ買ってませんが。

 結論として、この「いちばんやさしい個人事業のはじめ方」という本は、買って良かったと思います。

ただ、おそらく会計処理や給与処理等、まったく予備知識が無い状態だと、この本だけでは完結出来ないと思います。名倉は一応簿記の知識があるので貸方が~、とか借方が~、と言われても把握出来ますが、もし簿記に関する知識が無いのであれば、簿記の勉強を別のテキストでする必要があるかな、と思いました。

また、簿記の諸知識が多少あったとしても第6章以降の内容は、それだけで専門書がある内容なので、そこは必要に応じて別のテキストで勉強するか、税理士さん・会計士さんに相談するのがベターだと思います。簿記の知識は絶対に持っていたほうがいいと思いますが、実務については「餅は餅屋」、専門家に任せて、自らは本業にいそしむのが王道なのかもしれません。

とは言え、事業開始に必要な諸届けの解説はとても参考になりました。新規開業を支援してくれる税理士さんもいますが、やはりそこはお金がかかる依頼なので、テキスト一冊で済ませられればそれに超したことはありません。


インターネット・コンピュータ ブログランキングへ

ITCube ( アイ・ティー・キューブ ) 名倉 明雄
  〒433-8114 静岡県浜松市中区葵東2-23-14
  (TEL/FAX)053-482-7682 ・・・9/15開通予定なのでまだ通じていません
  (WEB) http://it6.jp ・・・準備中
  (MBL) 080-5197-3557
  (MAIL) info@it6.jp


同じカテゴリー(営業活動日記)の記事
SEO対策詐欺。
SEO対策詐欺。(2016-10-02 23:11)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
個人事業開始のテキストが届きました!
    コメント(0)